sns_ハードバトルver2

ストーリーHARD 第5章の攻略イベントを開催!

▶開催期間
2018年5月10日(木)~5月17日(木)メンテナンスまで

ストーリーHARD 第5章にて、下記の条件をクリアすると、期間終了後に追加報酬がもらえます!
この機会に、高難易度ダンジョンのクリアを目指しましょう!

▶報酬獲得条件・報酬内容
①ストーリーHARD 5-8クリア
報酬:10連★3~5召喚チケット1枚

②ストーリーHARD 第5章★24個達成
報酬:★5A確定装備チケット2枚、+3研磨剤BOX3個、紅石5個
※★24個達成のエリアクリア報酬を受け取っていることが条件となります。達成するだけでは報酬の配布対象にはなりませんのでご注意ください。

▶エリアクリア報酬受け取り方法について
エリアクリア報酬は、ストーリーの各エリアで、ステージクリア時の★の数の合計値に応じて獲得できる報酬です。
ストーリーのエリア画面下部にある報酬アイコンをタップすることで獲得できます。
ストーリーハード

【注意事項】
※イベント開催前に各条件を達成している場合も報酬付与の対象となります。
★24個達成していても、エリアクリア報酬を受け取っていない場合、報酬付与の対象外となります。必ず★24個達成エリアクリア報酬を受け取って下さい。
※報酬配布は5月17日(木)メンテナンス終了後、1週間以内に配布を予定しています。


◆ストーリーHARD 第5章 攻略情報!

ここからは、最高難易度であるストーリーHARD第5章のステージ解説と対策についてご紹介!

◆攻略の前に

各ステージごとの敵は非常に強力なので、半端な強化ではクリアできない可能性が高いです!
チャイルドの強化に関しては、以下の<新魔王候補生入門ガイド>をしっかり確認しましょう!

図3


ストーリーHARDは、一つのステージで5戦まであり、制限時間も5分となっているため、効率よく敵を倒していく必要があります。
AUTO SKILLは効果的なバトルの進行ができない場合があるため、良いタイミングでスキルを打つために、手動で操作してみましょう!

ストーリーHARD全般に言える攻略のコツや、HARD第4章の攻略方法は、以下の記事もチェックしてみてくださいね。
図5


ストーリーHARD 第5章 各ステージ解説◆

HARD 5-1 ベッドタウン

このステージはどのバトルにも1体は防御型が出現し、どの属性の敵もバランスよく出現します。

図1
※画像はPC版のものです。

光属性の《ティタニア》《少女探偵》、そして木属性の《コレー》という3人の攻撃型を、火属性防御型のボス《エルドラド》が挑発で守る編成です。
水属性回復型の《イシス》も含め敵の弱点を絞ることが難しいため、広範囲のドライブスキルやフィーバータイムを使用してダメージを与えていきましょう!

敵の弱点属性が分散していますが、道中は比較的闇属性の敵が多く、闇属性の防御型《バアル》と回復型《アレクト》によって時間がかかりやすいこともあるので、光属性の攻撃型で挑んでみましょう!

HARD 5-2 カルカス

このステージは火属性の敵がなんと計12体出現
各バトルで必ず2体以上の火属性が含まれるため、ここでは水属性の攻撃型が有効です!
水属性の弱点である木属性の敵は1体も出現しないので、安心して水属性を編成できますね。

図2

火属性の《フェンリル》《ヘクトル》、そしてボスの《カルカス》は、出血効果を持った攻撃を仕掛けてきます!
バトルが長引くと被ダメージが増し、不利な状況に陥りやすいので、早々に決着をつけることを意識しましょう!
また、《マヤウェル》が使用するドライブスキルには混乱効果が含まれています。
混乱状態のチャイルドで攻撃すると、敵ではなく味方にダメージが入ってしまいますので、もし混乱状態になってしまったら、効果時間が終わるまで攻撃はしないようにしましょう!

HARD 5-3 小学校

このステージは闇属性の敵が計12体出現
こちらも各バトルで必ず闇属性の敵が含まれるため、光属性の攻撃型を採用してみましょう!

図3

《アルテミス》は非常に攻撃力の高い敵ですので、光属性の味方が狙われると、早々に戦闘不能になってしまうことも。
防御型チャイルドのスキルに多い、バリア挑発の効果を上手く使って味方を守りましょう!
また同時に出現する《アルゲース》と《ヤーガ》は、スキルケージ削除やスキルゲージチャージ速度減少など、こちらの攻撃の手数を減らす効果を持ったスキルを使ってきます。
ドライブスキル等で早めの撃破を狙いましょう!

HARD 5-4 ニュータウン

このステージも非常に闇属性の敵が多く、計12体が出現。
5-3 HARD 小学校に引き続き、光属性の攻撃型を編成して進めてみましょう!

図4

闇属性防御型《アテン》は、挑発スキルを持っている上、反射スキルで受けたダメージを返してきます。
お供の《ティタニア》も反射スキルを持っているため、フィーバータイムを使うタイミングには十分に注意しましょう!
また、PHASE 4/5にも出てくる火属性《ネイト》は非常に攻撃力が高く、木属性のチャイルドが狙われると戦闘不能に追い込まれることがあるので、こちらも警戒を忘れずに!

HARD 5-5 エリシオン

ステージ名の通り《エリシオン》がボス。道中にも水属性の敵が多く、計12体出現
木属性の攻撃型を用意して、バトルに挑みましょう!

図5

このステージのPHASE 5/5は、手持ちのチャイルドの育成状態によっては、一つの大きな難関となるかもしれません。
《フリージア》のスキルの防御力ダウン、そして《エリシオン》と《ソネット》が持つ中毒スキルによって、大幅にHPを削られてしまう可能性があります。

道中も含め、中毒で受けたダメージが後のPHASEでの戦況に大きく影響するとも十分考えられるため、中毒に関して対策を立てておきたいところです。
中毒の対策用チャイルドとして、★4光属性補助型《エラト》は確率で中毒解除と持続回復を同時に行えるので、特にオススメです!

HARD 5-6 ニュータウン

このステージは、水属性が計12体、闇属性が計9体と、出現する敵のほとんどが水属性と闇属性。
さらに攻撃型の敵が存在しないという、一風変わったステージとなっています。
しかしその分耐久力に優れ、時間切れによる敗北が多くなりがちなので、対抗属性を使ってしっかりダメージを稼げるチームを編成しましょう!

図6

敵の《マヤウェル》《キリヌス》によるスキルケージの加速、そして《ネヴァン》の攻撃力ダウンにより、ダメージを与えにくく時間がかかってしまいがちです。
木属性や光属性の攻撃型を編成して、素早く倒しましょう!

HARD 5-7 ニュータウン

このステージは闇属性が計9体出現し、比較的闇属性が多い構成となっています。
またPHASE 3/5を除いて必ず防御型が入っていることも特徴。
弱点属性を突かないと時間切れになりやすく、注意が必要です!

図7

《セレーネ》《エラト》の回復効果を持ったスキルに加え、PHASE 4/5にも出現する防御型《トート》、攻撃力を下げるスキルを使う《ベルセポネ》という、非常に硬い構成です。
水属性《トート》《ダヌ》の対策として、木属性のチャイルドで挑むのも有効!

HARD 5-8 メルポメネ

ストーリーHARD 第5章の最終ステージは、火、闇、光属性の敵がバランスよく出現。
道中には出血スキルを持つ火属性《シャマシュ》《セクメト》が出現するため、水属性の攻撃型を編成して挑んでみましょう!

図8

ボス《メルポメネ》のスライドスキルは、火属性攻撃型《フェンリル》や光属性攻撃型《ビクトリス》のクリティカル発生率&クリティカル威力を上昇。
敵のクリティカルが発生すると、味方チャイルドが早々に戦闘不能になる可能性もあり、加えて火属性《フェンリル》《ヘクトル》が持つ出血スキルの継続ダメージは脅威となります。
敵に回復役がいないことを逆手に取り、フィーバータイム等を利用して一気に決着を付けましょう!



今後とも『デスティニーチャイルド』をよろしくお願いいたします。

★アプリのダウンロードはこちら★
DCJP512
【アプリ名】デスティニーチャイルド


―――公式アカウント情報―――
■LINE
https://line.me/R/ti/p/%40destinychild
■Twitter
https://twitter.com/@destinyc_info
■Facebook
https://www.facebook.com/descha.official
■YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCZdptVhrU9JwfRnNrLoKz5g