
現在デビルランブルでは「熱戦!激戦!超ボーナスキャンペーン」を開催中です。
この機会にデビルランブルをより楽しんでいただけるよう、攻略のポイントをお届けします!
これだけおさえれば楽勝!?
デビルランブルで勝つための3つのポイント
その1:ドライブスキルのススメ
その2:流行スキルのススメ
その3:手動プレイのススメ
▶その1:ドライブスキルのススメ
デビルランブルでは、強力な効果を発揮するドライブスキルをいかに相手よりも先に発動できるかが勝負の分かれ目!
ドライブスキル発動に必要なドライブゲージは、ノーマルスキルやスライドスキルを発動することでためられます。
スライドスキルはノーマルスキルよりも強力ですが、発動後にクールタイムが発生し、そのクールタイムはチャイルドによって長さが違います。
強力なスライドスキルと、クールタイムが発生しないノーマルスキルを上手く使い分けて、ゲージをコントロールしましょう!
チャイルドの中には、ドライブゲージを早く貯められるスキルや、相手のゲージがたまるのを妨害するスキルを持っているものもいます。
また、初期レア度が★3や★4のチャイルドは、初期レア度★5のチャイルドよりも少ないドライブゲージ量でドライブスキルを発動できます!
相手より早くドライブスキルが発動できるように、チーム編成を工夫してみましょう!
▶その2:流行スキルのススメ
デビルランブルの対戦相手はあなたと同じ魔王候補生ですので、みな様々な戦略を考えてチームを編成しています。
そして、その時々の環境で「勝ちやすいスキル」が人気を集め、流行することがあります。
現在は「スキルチャージ」に影響するスキルが人気です。
スキルチャージの量や速度を上げることでスキルを発動できる回数が増加し、
①攻撃の機会が増える
②ドライブゲージで有利になりやすい
=相手より先にフィーバーを発動しやすい
といったメリットがあります!
スキルチャージに影響するスキルは、特に水属性の補助型、妨害型に多い傾向があります。
以下のチャイルドをお持ちの方は、チームに組み込んでみるのもいいかもしれません!
★4「マヤウェル」(補助型・水属性)
ノーマルスキルでスキルチャージ速度、スライドスキルやリーダーバフでスキルチャージ量をアップ!
ドライブスキルには回復効果もあるので、いざという時の回復役にも!

★4「キリヌス」(補助型・水属性)
スライドスキルやリーダーバフで、スキルチャージ速度をアップ!

★5「ナイアス」(補助型・水属性)
各スキルで、スキルチャージ量やスキルチャージ速度をアップしたり、敵のスキルチャージ速度を下げる効果を持っています。
リーダーバフは、水属性に限定されますが味方のスキルチャージ速度を大きくアップ!

★5「コウガ」(補助型・水属性)
ノーマルスキルは確率で、味方1体のスキルゲージをフルチャージ!
スライドスキルでは、スキルゲージチャージ量やクールタイム短縮で有利に。
ドライブスキルには確率で気絶効果もあり、非常に使い勝手の良いチャイルドです!

★5「オルガ」(妨害型・水属性)
ノーマルスキル、ドライブスキル、リーダーバフの敵スキルチャージ速度ダウン効果が強力!
スライドスキルでは、確率で一定時間沈黙(対象のスキル使用封印&スキルゲージ初期化)も!
敵のスキル発動回数を大きく抑え、戦闘を有利に運ぶことができます!

★チーム編成例1

マヤウェルでスキルの回転を上げながら、ダビやアルテミスの火力でしっかり敵の数を減らしましょう!
★チーム編成例2

さらにコウガで味方のスキルチャージの回転を上げれば、戦闘力が格上の相手にも勝利できるかも!?
▶その3:手動プレイのススメ
オートスキルでは、自分が意図した通りにスライドスキルを使ってくれない場合があります。
普段オートスキルでデビルランブルをプレイされている方は、試しに手動でもぜひプレイしてみてください!
もちろん今回挙げた内容以外にも、対戦相手のチーム編成によって有効な戦略は様々です。
相手の編成コンセプトを見極めて対抗したり、自分だけの強力なチーム編成を考えてみましょう!
今後とも『デスティニーチャイルド』をよろしくお願いいたします。
ーーー公式アカウント情報ーーー
■LINE
https://line.me/R/ti/p/%40destinychild
■Twitter
https://twitter.com/@destinyc_info
■Facebook
https://www.facebook.com/descha.official
■YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCZdptVhrU9JwfRnNrLoKz5g