Blog_攻略情報のコピー

読書の秋、食欲の秋、そしてアンダーグラウンドの秋がやってきた
初秋の香り漂う季節にアンダーグラウンド極が再び登場!
闇の種よ、究極の深淵に再び挑戦せよ!

アンダーグラウンド極【KIWAMI】の基本的な情報は、以下を参考にしてほしい。

アンダーグラウンド極【KIWAMI】の攻略のコツもいくつか紹介しているので、是非役立ててほしい!


▶ステージで注意する敵
今回のアンダーグラウンドで注意すべき敵を紹介していくぞ!

六本木に出現するのが以下の敵チームとなる。
32

今回のアンダーグラウンド極【KIWAMI】での中盤の難所となる。
全て木属性であり、敵チームは回復型こそいないが、防御型3体と攻撃型2体となり、HP吸収吸血で驚異のタフネスを誇る。

自請妃(じせいひ)トリスタンの強力な攻撃も脅威であるが、今回の敵チームで厄介と感じるのは偉大なる王マンモン様ではないだろうか。
53
美女に囲まれたマンモン様が嬉しそう。おや、一人…

マンモンは自身へ挑発と防御系のバフを付与する為非常に固く、加えて他の防御型ヘラエウロペが絶え間なくチームに吸血を付与してくるため、なかなか敵チームのHPが削れない状態が続いてしまう可能性がある。

火属性の攻撃型を使用することはもちろんだが、対策の例として挑発のマンモンを集中打で先に倒したり、挑発を無視して他のチャイルドのHPを削るため全体攻撃(スライドスキル・ドライブスキル)で敵を攻撃することも考えられる。

また、火属性の攻撃型には、★3ダビというスライドスキルで全体攻撃可能な有用なチャイルドも存在している。
31

ダビはドライブスキルも全体攻撃と非常に優秀だ。
30
ダビへ攻撃力UPやクリティカル強化のバフを付与した後にスライドスキルやドライブスキルを使用し、敵全体の体力を削ることも方法の一つだぞ!



▶対ボス戦
37
アンダーグラウンド・極の最後に待つのは、碧緑の悪魔クロセルだ!
今回は属性のボスであり、攻撃力・防御力ともに格段に高い!

碧緑の悪魔クロセル戦では、バトル中に以下の効果が発動している。
33

・時間系デバフ無効
・行動制御系デバフ無効


時間系デバフ無効は、スキルチャージ速度減少やドライブゲージ減少のデバフを無効化する効果だ。

行動制御系デバフ無効は、気絶、石化、沈黙、凍結、混乱の行動を制限するデバフが無効になる。
デバフを使用する際は防御力ダウンなどのステータスを変化させるものや、中毒出血呪いといった持続ダメージも有効なので状況に応じて使用していこう。


碧緑の悪魔クロセル
の攻撃方法は主に2種類存在する。
・全体攻撃
・ランダムで2体にそれぞれ2連打


特に全体攻撃は攻撃頻度も非常に高く、後述の激怒と組み合わさった攻撃は脅威になる。

加えて、碧緑の悪魔クロセルは、強力なバフ/デバフを駆使して、候補生たちを追い詰めてくる。

■激怒
41
持続時間中受けたダメージを貯め、次回スキル発動時に貯めたダメージ分攻撃するバフだ。
その威力は絶大で、一瞬で瀕死状態になることも・・。

40



■バリア
38
碧緑の悪魔クロセルは高い効果値のバリアを使用してくる。
このバリアは効果時間耐久に非常に優れ、碧緑の悪魔クロセルの高い防御力も含めバリアが付与された状態ではダメージを与えることが難しくなっている。


■スキルダメージ減少
39
スキルダメージ減少デバフは、その名の通り、全てのスキルダメージを減少させてしまうデバフである。


碧緑の悪魔クロセルはHPや防御力が高く、バリアスキルダメージ減少デバフによって通常時はもちろん、フィーバータイムでもダメージが与えにくい状況となっている。
また、激怒を加えた全体攻撃、強力なドライブスキルにも気をつける必要がある。

碧緑の悪魔クロセルの激怒等の強力なバフ/デバフに対抗する術を見つけることが、そのまま攻略に結びつくはずだ!


■激怒対策
激怒の対策例としては以下が考えられる。
◆バリアや防御力をUPして攻撃を凌ぐ
◆バフ効果解除スキルを使用する


◆バリアや防御力をUPして攻撃を凌ぐ
激怒は全体攻撃とともに発動し、貯めたダメージを放ってくる。
全体攻撃の回数も多いため、味方全員を守ることができるバリア防御力UPのスキルが有効となる。
★5ダナ★5ブリジットはスライドスキルが有効に働き、味方を守ってくれるはずだ!

42


◆バフ効果解除スキルを使用する
敵のバフを解除するスキルを持つチャイルドは非常に少ない。
バフを解除するスキルは激怒のみならず、バリアのバフも解除できる。
バフを解除するスキルを持つチャイルドは以下になる。

★4アガメムノン
★5テティス
★5ニルティ


図10
特に★5ニルティは、ノーマルスキルでバフの解除を行うことができるため、速度も早く、敵のバフを的確に摘むことができる。
※アガメムノン、テティスは現在、召喚から登場いたしません。

他では、受けたダメージを素早く回復するために、複数の回復役をチームに入れておくことも考えてみよう。


■バリア対策
攻撃を加えてバリアを破壊する以外でのバリア対策は以下が考えられる。

◆アンチバリアでバリアを解除する
◆バフ効果解除の効果があるスキルを使用する


バフ効果解除の効果があるスキルを使用する場合は、前述の★5ニルティ等のスキルを利用することになるので割愛する。

◆アンチバリアでバリアを解除する
アンチバリアはバリアの解除とともにバリア残量に応じたダメージを与えることができる。
アンチバリアは希少スキルであるが、ダメージを与えつつバリア解除も行えるため非常に効率がよい。
以下が
アンチバリアのスキルを所持しているチャイルドだ。

★5ブリジット
★5ルイン

特にブリジットは、ノーマルスキルでバリアを解除でき、スライドスキル・ドライブスキルも木属性である碧緑の悪魔クロセルに有効に働くため、持っていたら使ってみよう!

43

★5ブリジットは、紅蓮のイバラ ピックアップ召喚開催にてピックアップされているので要チェックだ!


■スキルダメージ減少デバフ対策
スキルダメージ減少デバフを解除できるチャイルドは非常に少なく、★5アウロラとなっている。

45

火属性の回復型ということも含め、今回の碧緑の悪魔クロセルでは活躍ができる。

44

先に紹介した★5ブリジットとともに、紅蓮のイバラ ピックアップ召喚開催にてピックアップされているのでこちらも併せてチェックしてみよう。



■チーム編成例
参考までに以下のようなチームで碧緑の悪魔クロセルに挑んでみたぞ!
57

また、全て手動の操作で戦うことを前提での編成になる。
今回はアンダーグラウンドの道中でドライブゲージとフィーバーを貯めておき、先制のフィーバータイムを叩き込めるようにしておいた。
※アンダーグラウンド・極は、現在までの最高位難易度のコンテンツのため、元のレアリティ★4以下のチャイルドは、最大限の進化と限界突破をしている想定となります。

回復は★4レダで持続回復量を上げつつ、属性相性の良い火属性★4ダフネ★3デメテル持続回復を行っていく。
特に
★4ダフネは、回復と同時に味方にバリアを付与することができるため、防御+回復と非常に扱いやすいチャイルドだ。

攻撃型は今回★4フェンリルを選択した。スライドスキルに出血が付いており、ダメージに貢献できると考えたためだ。

★3ティケはノーマルスキルで防御力ダウン、スライドスキルで出血を付与可能であるため、与ダメージ増加に期待ができる。

フェンリルとティケには、それぞれ★3ソウルカルタ「スイートプロポーズ」+3をつけている。このソウルカルタは火属性の出血ダメージを増加させるソウルオプションを持っているため、総ダメージ増加に貢献できる。
49

実際のバトルの様子は以下になるぞ!



1回目のバトルで先制のフィーバータイムも含めて、
碧緑の悪魔クロセルの残りHPを約70%まで削れた。
58

全体攻撃+激怒のダメージに相当苦しんだが、同メンバーで4回ほどバトルを行い激闘を制したぞ!


状況に応じた的確な操作やドライブスキル発動が必要になるため、オートだけでなく手動の操作も慣れておくようにしよう!


▶碧緑の悪魔クロセル戦で便利なソウルカルタ
★3ソウルカルタ「スイートプロポーズを紹介したが、他にも有効なソウルカルタが存在する。
今回はボスが碧緑の悪魔クロセルであるため、関連したオススメのソウルカルタの一例を紹介するぞ!
※() カッコ内はソウルオプションとなります。

★4ハイジャンプ(火属性専用オプション・出血ダメージ増加)
★5お姫様抱っこ(火属性専用オプション・アンダーグラウンドでの出血ダメージ増加)
★5炎天下の刃(火属性専用オプション・アンダーグラウンド最終攻撃力増加)
48

特に★5炎天下の刃は、新ソウルカルタ「炎天下の刃」「海辺の女神」ピックアップ装備召喚開催!!にてピックアップされている。

また、限定★5確定SP水着チケット&限定特価SP水着チケット登場!でもお得な商品が販売されているので、併せてチェックしてみよう!


再びその姿を現したアンダーグラウンド極【KIWAMI】
闇の深淵に棲まうモンスターが、闇の種を待っている…。


★アプリのダウンロードはこちら★
DCJP512
【アプリ名】デスティニーチャイルド


―――公式アカウント情報―――
■LINE
https://line.me/R/ti/p/%40destinychild
■Twitter
https://twitter.com/@destinyc_info
■Facebook
https://www.facebook.com/descha.official
■YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCZdptVhrU9JwfRnNrLoKz5g