ついに、ラグナブレイクシーズン4が開幕したぞ!
今回のラグナブレイクは《-Summer Scandal-》だ!
今回のラグナブレイクは《-Summer Scandal-》だ!
チャンネルEvilのスペシャル企画《サマースキャンダル》に当選し、タダで魅惑のリゾート地、リビ島にやってきた主人公とサキュバスたち。
出迎えた《イゾルデ》から差し出されたドリンクを飲むと、主人公の身体に異変が…!?
そこに、ビーチバレー勝負を持ちかける《アネモネ》と謎のゴリラ《トリスタン》が立ちはだかる!
しかしその裏では、ある陰謀が進行しているのであった…
主人公はビーチバレーに勝利し、元の姿に戻れるのだろうか?
魔王候補生の諸君!隠された陰謀を暴き出し、元の姿を取り戻そう!
「ラグナブレイク シーズン4 -Summer Scandal-」のストーリーや報酬などは以下の告知でチェック!
ラグナブレイクの基本的な遊び方や機能、スレイヤーについては、以下を参照してほしい!
◆レイドボス攻略!「サマースパイク イゾルデ」編◆
Summer Scandalのレイドボスは水属性である、サマースパイク イゾルデだ!
LV31~LV40に出現するサマースパイク イゾルデは、LV21~30までの白い手のイゾルデに比べ更に強敵になっている。
今回はLV40 サマースパイク イゾルデの攻略を紹介するぞ!
LV40のサマースパイク イゾルデとのバトルでは、以下のようなバフ・デバフが発動している。
・時間系デバフ無効化
・無力化デバフ無効化
・デバフ回避率↑
・デバフ持続時間↓
・スキルチャージ速度↑
・ドライブスキルチャージ量↑
・弱点攻撃力↑
・弱点防御↓
「時間デバフ無効化」は、スキルチャージ速度減少やドライブゲージ減少のデバフを無効化する効果だ。
「無力化デバフ無効化」は、行動を制限するデバフ(気絶、石化、沈黙、凍結、混乱)が無効になる。
その為、デバフを使用する際は防御力ダウンなどのステータスを変化させるものを使用したいが、「デバフ回避率↑」でデバフにかかりにくく、「デバフ持続時間↓」によりデバフの持続時間も少なくなる。
・時間系デバフ無効化
・無力化デバフ無効化
・デバフ回避率↑
・デバフ持続時間↓
・スキルチャージ速度↑
・ドライブスキルチャージ量↑
・弱点攻撃力↑
・弱点防御↓
「時間デバフ無効化」は、スキルチャージ速度減少やドライブゲージ減少のデバフを無効化する効果だ。
「無力化デバフ無効化」は、行動を制限するデバフ(気絶、石化、沈黙、凍結、混乱)が無効になる。
その為、デバフを使用する際は防御力ダウンなどのステータスを変化させるものを使用したいが、「デバフ回避率↑」でデバフにかかりにくく、「デバフ持続時間↓」によりデバフの持続時間も少なくなる。
デバフがかかりづらい状態であれば、味方へのバフで対抗していきたい。
更に「スキルチャージ速度↑」「ドライブスキルチャージ量↑」が発生しているため、スキルを使用する頻度も高い。
「弱点攻撃力↑」より今回は味方の火属性チャイルドがいると多くダメージを受けてしまう。チームに入れる場合は注意しておこう。
ただし、「弱点防御↓」は弱点属性から受けるダメージが増加するため、攻撃型は木属性を使うようにしよう!
サマースパイク イゾルデは多くの、バフ/デバフを駆使して、候補生たちを追い詰めてくる。
■諸刃の剣重ねがけ
サマースパイク イゾルデは、諸刃の剣重ねがけのバフを使用してくる。
アイコンの数値が増えるほど攻撃力がアップするが、代わりに防御力は低下する。
また、同時にスキルゲージをチャージをしてくるため、思ったより早く攻撃を仕掛けてくるぞ。
一定時間、対象のスキルチャージ速度・スキルチャージ量を減少させ、持続ダメージ関連デバフダメージの増加効果を付与するデバフ。
味方が凍結を受けてしまうと、次の行動まで非常に時間がかかってしまうことが多い。
■アンチバリア
★5ダナや★5マルス等に代表されるバリアを解除され、ダメージも受けてしまうため、バリアを付与できる味方を使用するときは注意したい。
バリアが付与されているチャイルドがアンチバリアを受けると、バリア解除&残りバリア量に応じてダメージを与えるというデバフ。
★5ダナや★5マルス等に代表されるバリアを解除され、ダメージも受けてしまうため、バリアを付与できる味方を使用するときは注意したい。
■水風船
新スキルの水風船は効果中に攻撃を受けると別途ダメージを受け、一定時間経過か2回攻撃を受けることで、スキルゲージが初期化されてしまうデバフ。
ダメージも痛いが、凍結でスキルチャージが遅くなっているところに、スキルゲージ初期化になってしまうと行動が大幅に遅れることになる危険なデバフだ。
これらのデバフに対抗することがサマースパイク イゾルデの攻略につながる!
■凍結対策
凍結は現状希少なスキルであり、解除できるチャイルドも非常に少ない。
既存で凍結のデバフを解除できるチャイルドは以下となる。
★4ルドルフ
★5マアト
また、新チャイルドである★5ビキニ リザでも解除可能となる。
★5ビキニ リザは、スライドスキルで木属性の攻撃力が最も高い味方3体の防御力をアップし、弱点スキル最終ダメージアップと確率で凍結の解除を行うため、対サマースパイク イゾルデに非常に有用だぞ!
以下の召喚でピックアップされているため、是非チェックしてみよう!
アンチバリアの簡単な対策としては、「バリアを味方に付与しない」ということになる。
バリアを所持している防御型等は編成に組み込みにくい。
バリアを使用せず、味方を守る方法はいくつか考えられるが、例として以下の二つが考えられる。
・回復役を多く入れる。
回復役をチームに複数体編成することで、被ダメージ分を回復していく方法となる。
水属性に優勢である木属性の回復役としては、以下のチャイルドが考えられる。
★3アポロン
★4セレーネ
★5シュリンクス
★5アストレア
特に★5シュリンクスや★5アストレアに関しては、非常に強力なスキルをそれぞれ所持しており、木属性ピックアップブラッドジェム召喚開催!にて、現在ピックアップされているので確認してみよう!
・バリア以外の防御スキルを使用する。
★5ヘラは、スライドスキルで木属性の味方を優先して、3体に敵の全てのスキルダメージ防御アップを付与することが可能だ。
また、ノーマルスキルとドライブスキルでは味方に吸血を付与することが可能なため、木属性のチャイルドということも含め十分に味方を守ってくれるはずだ。
■水風船対策
水風船のデバフ効果中に攻撃を受けるとかなりのダメージとなり、スキルゲージ初期化も行動の遅延になるため非常に厄介だ。
水風船を解除できるチャイルドには★5ビキニ リザがいるので、もしもっていたら、是非チームに入れておこう。
他に水風船のデバフ効果中に攻撃を受けることにより発生するダメージ対策としては、先程も紹介したチャイルドだが、★5シュリンクスの所持している忍耐を利用したり、アンチバリア対策同様に回復役を多く入れることも検討してみよう。
チャイルド以外ではソウルカルタでHPや防御力を強化することでの対策も考えられる。
バリアを所持している防御型等は編成に組み込みにくい。
バリアを使用せず、味方を守る方法はいくつか考えられるが、例として以下の二つが考えられる。
・回復役を多く入れる。
回復役をチームに複数体編成することで、被ダメージ分を回復していく方法となる。
水属性に優勢である木属性の回復役としては、以下のチャイルドが考えられる。
★3アポロン
★4セレーネ
★5シュリンクス
★5アストレア
特に★5シュリンクスや★5アストレアに関しては、非常に強力なスキルをそれぞれ所持しており、木属性ピックアップブラッドジェム召喚開催!にて、現在ピックアップされているので確認してみよう!
・バリア以外の防御スキルを使用する。
★5ヘラは、スライドスキルで木属性の味方を優先して、3体に敵の全てのスキルダメージ防御アップを付与することが可能だ。
また、ノーマルスキルとドライブスキルでは味方に吸血を付与することが可能なため、木属性のチャイルドということも含め十分に味方を守ってくれるはずだ。
■水風船対策
水風船のデバフ効果中に攻撃を受けるとかなりのダメージとなり、スキルゲージ初期化も行動の遅延になるため非常に厄介だ。
水風船を解除できるチャイルドには★5ビキニ リザがいるので、もしもっていたら、是非チームに入れておこう。
他に水風船のデバフ効果中に攻撃を受けることにより発生するダメージ対策としては、先程も紹介したチャイルドだが、★5シュリンクスの所持している忍耐を利用したり、アンチバリア対策同様に回復役を多く入れることも検討してみよう。
チャイルド以外ではソウルカルタでHPや防御力を強化することでの対策も考えられる。
※() カッコ内はソウルオプションとなります。
★3秘密のデート(木属性専用オプション・装備時最終HP増加)
★4享楽の城(木属性専用オプション・装着者が受ける即時回復量増加)
★4策略家の夜(防御型専用オプション・装備時最終防御力増加)
■ドライブスキル対策★3秘密のデート(木属性専用オプション・装備時最終HP増加)
★4享楽の城(木属性専用オプション・装着者が受ける即時回復量増加)
★4策略家の夜(防御型専用オプション・装備時最終防御力増加)
サマースパイク イゾルデのドライブスキルは味方全体にダメージを与えてくるもので、純粋にダメージ量も多い。また、水風船が付与されている場合は、ダメージを更に受けることになり、スキルゲージ初期化まで発動した場合、体勢の立て直しも遅くなるため非常に危険だ。
十分なHPや回復役を確保しておかなければ、ドライブスキルで壊滅的なダメージを受ける可能性もある。
装備・ソウルカルタでHP上げたり、必要に応じてドライブスキルダメージ防御などのスキルも駆使して凌いでいきたい。
■チーム編成例
参考までに以下のようなチームで「サマースパイク イゾルデ」LV40に挑んでみたぞ!
こちらは、オートフィーバーで戦うことを前提での編成になる。
今回はアンチバリアを持つ敵のため、バリア関連のスキルを持つ★4エウロペや★4レダはチームから外した。
★4マヤウェルと★4キリヌスを入れておき、リーダーをマヤウェルにしてあるが、これはスキルゲージが溜まる速度が遅くなりやすいサマースパイク イゾルデ戦で3回のフィーバータイムを狙うためだ。
木属性攻撃型は★4アムブロシアを選択した。前回彼岸のバリ戦で使用した★4コレーと同様、ノーマルスキルに水属性の敵への追加ダメージを持つため、フィーバータイムのダメージを考えての選出だ。
回復役としては、★4セレーネと★3アポロンだ。
回復だけならば★3アポロンを使用する必要はないが、なんとスライドスキルがランダムで敵2体にダメージとなっているため、与えるダメージを少しでも大きくしようとしての採用だ!
上記チームで実際にバトルを行った様子は以下になる。
最終的なダメージは以下の通りとなった。
アムブロシアやキリヌスがピンチになることが多く、可能であれば、HPと防御力を十分に装備で補強してバトルには望みたい。
なお、与えたダメージはアポロンが2番目という結果になった。
ファビュラス…!
また、木属性攻撃型チャイルドやソウルカルタが、現在ショップに期間限定商品として登場している。
「ラグナブレイク応援★5召喚チケット」では、強力な木属性攻撃型の★5自請妃か★5クランプスのいずれかが出現するぞ!
また、新★5ソウルカルタ「ビーチの憩い」「VACATION」のいずれかが出現する、限定★5確定サマーパックや限定特価SPサマーチケットは是非チェックしてみよう!
特に「ビーチの憩い」は、木属性専用オプション:装備時、レイドでの最終攻撃力増加の効果があるため対サマースパイク イゾルデにも有効だぞ!
また、新★5ソウルカルタ「ビーチの憩い」「VACATION」のいずれかが出現する、限定★5確定サマーパックや限定特価SPサマーチケットは是非チェックしてみよう!
レイドボスは強力であるため、味方チャイルドの強化は必須だ!
以下にはチャイルドの基本的な強化方法等の掲載があるのでチェックしてみよう!
新魔王候補生入門ガイド『初級編』
新魔王候補生入門ガイド『中級編』
また、複雑な動作をする一部バフ/デバフに限り、効果の概要を解説をしているの参考にしてみよう。
バフ/デバフ詳細情報
サマースパイク イゾルデの攻撃やデバフに耐えつつ、高ダメージを与えることのできる編成を考えてみよう!
衝撃!興奮!そして刺激のバトルを、他の魔王候補生と協力し、乗り越えていこう!
魔王争奪戦を勝ち抜き、成長した新たな姿を見せてくれることを期待しているぞ!
アディオス、アモール!
―――公式アカウント情報―――
■LINE
https://line.me/R/ti/p/%40destinychild
https://twitter.com/@destinyc_info
https://www.facebook.com/descha.official
■YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCZdptVhrU9JwfRnNrLoKz5g