新たな「ワールドボス・トライアル」が開始したが、魔王候補生はどのように過ごしているかな?
今回のワールドボスは火属性の「サンビーチ モナ」だ!
魔王候補生に、サンビーチ モナとのバトルで役立つ情報を公開しよう!
サンビーチ モナの攻撃方法はいくつかあるが、その中でも驚異はやはり5人に「火傷」を付与する攻撃だ。
新スキルの「火傷」は、今回のワールドボスであるサンビーチ モナ、または魔鏡商店やトライアルミッションで獲得可能な★5サンビーチ モナが使用できる新スキルとなっている。
火傷は、対象のスキルダメージ防御力を減少させ、加えて熱傷(攻撃を受けると一定時間、持続ダメージ(2秒間に1回))を与えるものとなる。
「熱傷」は、火傷のデバフを受けている間に、ダメージを受けることで発症し、火傷中に攻撃を受けるごとに再付与される。
ただし、フィーバータイムの時は、火傷中であっても熱傷の再付与はされない。
火傷を解除するチャイルドとしては、新チャイルドの★5スク水ダビとなる。
ただし、熱傷については「持続ダメージ関連デバフ解除」にて解除することができるので、★4エラト等で解除が可能だぞ!
ワールドボスの編成は、現在所持しているチャイルドや戦法により変化するが、対サンビーチモナ用のチームの一例を紹介するぞ!
チーム解説
前列
闇属性5体と水属性5体の編成にした。
前回も使用したが、同属性へバリアを付与する防御型の闇属性★4キュベレーと水属性★4トートを採用してみた。
前列を闇属性5体と水属性5体で固めれば、前列10体全員にバリア付与することができるためだ。
リーダーバフも★4ネヴァンにすることで、被ダメージを大幅に防ぐことができるため、今回もリーダーに任命した。
攻撃型にシフトする場合は、★3リザをリーダーに据えてみよう。
後列
後列には水属性の攻撃型と、水・闇属性以外のチャイルドを編成した。
★4ダフネは回復とともに味方にバリアを付与できるため、使いやすいチャイルドとなっている。
水属性の攻撃型は4体と数が少ない編成となるので、敵の攻撃に十分耐えられると判断できれば、攻撃型の人数を増やしていこう。
実際にこのチームでサンビーチモナに挑んでみた!
なお、前列にはHPや防御力が上がる防具を、後列は装備はない状態だ。
前述のように★3リザをリーダーにしてみたり、回復役を抜いて攻撃型や攻撃力をUPさせる補助型を入れることでダメージアップに繋がるだろう!
試しに上記チームを参考にメンバーを一部入れ替えをしてみた。
変更した項目としては、★4ダフネ、★4マーリン、★4ネヴァンを外し、★3アタランテ、★3セシャト、★3ジャンヌの攻撃型を後列に入れた。
そしてリーダーを★3リザに変更した。味方全体の攻撃力+8%と強力だ!
装備は変わらず、前列にはHPや防御力が上がる防具を、後列は装備がない状態だ。
ワールドボスのレベルやバフ・デバフの状況により、ダメージの変動はあるが、リーダーバフに加え、攻撃型が増えた事によりダメージの増加が確認できた。
上記に加えて装備(武器・防具・装飾品・ソウルカルタ)を整えることや、自分の所持しているチャイルドをチームに入れることで、有利にバトルを進めることも可能になるので、チャイルドの特性を把握し、チーム編成を考えていこう。
また、2度目の火属性ワールドボスとなるため、以前のワールドボス・トライアル攻略情報3の魔王ダビも参考にチームを組み立ててみよう。
今回はトライアルミッションが追加されているが、その中で難関となるのが、ダメージミッションⅢとなる。
ミッション内容は1回のバトルで300万ダメージを与えることとなる。
こちらのミッションを達成するためのコツをいくつか紹介するぞ!
■なるべく低レベル帯のワールドボスと戦おう!
ワールドボスは、1つのPHASEの間にLV1~LV10まで存在するが、このLVが高くなるにつれて強力になっていく。
特にLV10のワールドボスは非常に強力となっており、防御や回復役を多くチームに投入する必要も出てくる。
低レベル帯のワールドボスであれば、チャイルドの育成状況にもよるが、攻撃型や補助型を多めに入れてダメージを上げることができるぞ!
■ソウルカルタを活用しよう!
ソウルカルタは、装備をすることでチャイルドのステータスが強化されるが、ソウルオプション(専用オプション)で与えるダメージを増やすことも考えられる。
今回BOOSTチャイルド召喚開催!!がされている★5スク水ダビと★5カリプソについても注目してみた。
新チャイルドである、★5スク水ダビは、スライドスキルで水属性の味方5体に諸刃の剣(攻撃力増加&防御力減少)効果を付与しつつ、ワールドボス限定で後列の水属性の中で攻撃力が高い味方5体にスライドスキルダメージUPを付与することができる。
ドライブスキルも強力で味方のドライブスキルゲージUPとワールドボス限定で水属性全体に攻撃力UPと非常に強力な効果を付与できるため、持っていれば是非チームに入れておこう!
少し話は逸れるが、上記2チャイルドと水属性攻撃型の★4エリシオンを加えた3体は、今回のBOOST CHILDとなっている。
BOOST CHILDをチームに入れてバトルすると、ボスを倒した時に得られる「魔鏡の欠片」をより多く獲得できる!
★4エリシオンも強力な水属性の攻撃型なので、もし所持していたら優先的にチームに入れておこう!
・防御力ダウン・弱点防御ダウンのデバフを活用する
前述のバフに加え、敵の防御力や弱点防御をダウンさせることで、更にダメージの増加を狙うことができる。
弱点防御ダウンの代表格としては、★4ベルセポネとなる。ベルセポネの特徴は、敵の弱点防御ダウンと攻撃力ダウンが同時に行えることだ!
攻防のどちらでも優秀なため、チーム編成に迷ったら選出してみよう!
他に弱点防御ダウンを持つチャイルドとしては、★5ミダスや、対象が火属性の敵のみであるが★3リベンジガールフラッド(ブルー)等が考えられる。
防御力ダウンの代表格としては、★4フリージアとなる。全てのスキルに防御力ダウンのデバフが含まれているため、オートで戦闘が行われるワールドボスでは非常に使いやすい。
他の防御力ダウンのデバフでは★3ティアマトも使いやすい。
そして、★5ジュピターはノーマルスキルとドライブスキルに防御力ダウンデバフを持っている。スライドスキルでは出血を付与させることができるので、ダメージ増加にも貢献できるぞ!
また、防御力ダウンデバフと弱点防御ダウンデバフは同時に両デバフともかかるため、ダメージの増加につなげることが可能だ!
―――公式アカウント情報―――
■LINE
https://line.me/R/ti/p/%40destinychild
■Twitter
https://twitter.com/@destinyc_info
■Facebook
https://www.facebook.com/descha.official
■YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCZdptVhrU9JwfRnNrLoKz5g
今回のワールドボスは火属性の「サンビーチ モナ」だ!
魔王候補生に、サンビーチ モナとのバトルで役立つ情報を公開しよう!
ワールドボス・トライアルの情報は以下にも出ているので確認してほしい!
また、以前のワールドボス・トライアルの記事も参考に「ワールドボス・トライアル」に挑んでほしい。
攻略情報の前に、今回のワールドボスでの変更点を紹介していくぞ!
「TRIAL AGAIN」は、攻撃したワールドボスに対してワールドボス挑戦券を消費することで、バトルを行うことなく今回のダメージを再度与えることができる機能だ!
トライアルアゲイン使用後は、最後にバトルのリザルト画面にトライアルアゲイン分のダメージが加えられて表示される。
ワールドボス挑戦券を1枚消費するので、ここぞという場面でトライアルアゲインを使用してほしい!
ただし、トライアルアゲインはワールドボス毎に2回までしか使用できないので注意しておこう。
◆トライアルミッション
戦闘力ミッションは、該当のミッションに表記されている戦闘力以上でワールドボスとバトルすることで達成となる。
また、トライアルミッションをどれでも構わないので13個達成することで、「★5サンビーチ モナ」が手に入るため、一つの目標としてみよう!
フェイズ(PHASE)10ミッションは、レベル10のスキューバモナを倒すことが条件ではなく、フェイズを10までを進め、ワールドボスとバトルすることで達成となるので注意だ!
◆ワールドボストライアルの参加条件について
今回よりワールドボストライアルは、候補生レベル12になっていないと参加ができなくなったので、もし参加レベルに達していない場合は、ストーリー等で候補生のレベルを上げてチャレンジするようにしよう。
また、以前のワールドボス・トライアルの記事も参考に「ワールドボス・トライアル」に挑んでほしい。
攻略情報の前に、今回のワールドボスでの変更点を紹介していくぞ!
◆変更点について◆
◆TRIAL AGAIN(トライアルアゲイン)「TRIAL AGAIN」は、攻撃したワールドボスに対してワールドボス挑戦券を消費することで、バトルを行うことなく今回のダメージを再度与えることができる機能だ!
「TRIAL AGAIN!!」ボタンをタップすることで、ワールドボス挑戦券を1枚消費してトライアルアゲインを行うかどうか決めよう。
トライアルアゲイン使用後は、最後にバトルのリザルト画面にトライアルアゲイン分のダメージが加えられて表示される。
ワールドボス挑戦券を1枚消費するので、ここぞという場面でトライアルアゲインを使用してほしい!
ただし、トライアルアゲインはワールドボス毎に2回までしか使用できないので注意しておこう。
◆トライアルミッション
今回のワールドボストライアルより、専用のミッションが開始された。
トライアルミッションは、主にワールドボスへダメージを与えることで達成となる。
トライアルミッションは、主にワールドボスへダメージを与えることで達成となる。
また、トライアルミッションをどれでも構わないので13個達成することで、「★5サンビーチ モナ」が手に入るため、一つの目標としてみよう!
フェイズ(PHASE)10ミッションは、レベル10のスキューバモナを倒すことが条件ではなく、フェイズを10までを進め、ワールドボスとバトルすることで達成となるので注意だ!
◆ワールドボストライアルの参加条件について
今回よりワールドボストライアルは、候補生レベル12になっていないと参加ができなくなったので、もし参加レベルに達していない場合は、ストーリー等で候補生のレベルを上げてチャレンジするようにしよう。
◆サンビーチ モナについて◆
サンビーチモナとのバトルでは、以下のようなバフ・デバフが発動している。・デバフ効果回避↑
・時間デバフ無効
・沈黙デバフ無効
・弱点防御↓
・スキルチャージ加速
デバフ回避効果↑は、その名の通りデバフを回避されやすくなるぞ!
沈黙無効は、デバフの「沈黙」を無効化するぞ!
・時間デバフ無効
・沈黙デバフ無効
・弱点防御↓
・スキルチャージ加速
デバフ回避効果↑は、その名の通りデバフを回避されやすくなるぞ!
沈黙無効は、デバフの「沈黙」を無効化するぞ!
時間デバフ無効効果はスキルゲージチャージ速度やドライブケージに関するデバフを無効化してくるため、スキルチャージ速度減少やドライブゲージ減少は効果がない。
更にスキルチャージが加速されているため行動も早い。
また、LV10のスキューバ モナは、上記に加え「スキル強化Ⅱ」が発動する。
スキルの攻撃力が更にアップしているぞ!
※LV10のスキューバモナは、デバフ回避効果↑の表示は画面上ありませんが、発動しております。
また、LV10のスキューバ モナは、上記に加え「スキル強化Ⅱ」が発動する。
スキルの攻撃力が更にアップしているぞ!
※LV10のスキューバモナは、デバフ回避効果↑の表示は画面上ありませんが、発動しております。
サンビーチ モナとのバトルでは、上記以外の無効化されないデバフや、自身にかかるバフを中心に選んでいこう!
デバフを使用する際は防御力ダウンなどのステータスを変化させるものや、中毒や出血、呪いといった持続ダメージも有効であるため、弱点属性の水属性攻撃型が特に多く所持している中毒は積極的に利用していこう!
弱点防御↓は弱点属性から受けるダメージが増加するため、今回は水属性の攻撃型が特におすすめだ!
水属性の攻撃型で挑むようにしよう!サンビーチ モナの攻撃方法はいくつかあるが、その中でも驚異はやはり5人に「火傷」を付与する攻撃だ。
■新スキル「火傷」について
火傷は、対象のスキルダメージ防御力を減少させ、加えて熱傷(攻撃を受けると一定時間、持続ダメージ(2秒間に1回))を与えるものとなる。
「熱傷」は、火傷のデバフを受けている間に、ダメージを受けることで発症し、火傷中に攻撃を受けるごとに再付与される。
ただし、フィーバータイムの時は、火傷中であっても熱傷の再付与はされない。
火傷を解除するチャイルドとしては、新チャイルドの★5スク水ダビとなる。
ただし、熱傷については「持続ダメージ関連デバフ解除」にて解除することができるので、★4エラト等で解除が可能だぞ!
◆チーム編成について◆
ワールドボスの編成は、現在所持しているチャイルドや戦法により変化するが、対サンビーチモナ用のチームの一例を紹介するぞ!
チーム解説
前列
闇属性5体と水属性5体の編成にした。
前回も使用したが、同属性へバリアを付与する防御型の闇属性★4キュベレーと水属性★4トートを採用してみた。
前列を闇属性5体と水属性5体で固めれば、前列10体全員にバリア付与することができるためだ。
リーダーバフも★4ネヴァンにすることで、被ダメージを大幅に防ぐことができるため、今回もリーダーに任命した。
攻撃型にシフトする場合は、★3リザをリーダーに据えてみよう。
後列
後列には水属性の攻撃型と、水・闇属性以外のチャイルドを編成した。
★4ダフネは回復とともに味方にバリアを付与できるため、使いやすいチャイルドとなっている。
水属性の攻撃型は4体と数が少ない編成となるので、敵の攻撃に十分耐えられると判断できれば、攻撃型の人数を増やしていこう。
実際にこのチームでサンビーチモナに挑んでみた!
ダメージは上記の様になった。
回復役が比較的多く、サンビーチモナの猛攻にも問題なく対応ができたと思うが、ダメージがやや物足りない結果となった。なお、前列にはHPや防御力が上がる防具を、後列は装備はない状態だ。
前述のように★3リザをリーダーにしてみたり、回復役を抜いて攻撃型や攻撃力をUPさせる補助型を入れることでダメージアップに繋がるだろう!
試しに上記チームを参考にメンバーを一部入れ替えをしてみた。
変更した項目としては、★4ダフネ、★4マーリン、★4ネヴァンを外し、★3アタランテ、★3セシャト、★3ジャンヌの攻撃型を後列に入れた。
そしてリーダーを★3リザに変更した。味方全体の攻撃力+8%と強力だ!
装備は変わらず、前列にはHPや防御力が上がる防具を、後列は装備がない状態だ。
以下が上記チームで再挑戦したときのダメージだ。
ワールドボスのレベルやバフ・デバフの状況により、ダメージの変動はあるが、リーダーバフに加え、攻撃型が増えた事によりダメージの増加が確認できた。
上記に加えて装備(武器・防具・装飾品・ソウルカルタ)を整えることや、自分の所持しているチャイルドをチームに入れることで、有利にバトルを進めることも可能になるので、チャイルドの特性を把握し、チーム編成を考えていこう。
また、2度目の火属性ワールドボスとなるため、以前のワールドボス・トライアル攻略情報3の魔王ダビも参考にチームを組み立ててみよう。
◆ダメージミッションⅢ~300万ダメージへの道~◆
今回はトライアルミッションが追加されているが、その中で難関となるのが、ダメージミッションⅢとなる。
ミッション内容は1回のバトルで300万ダメージを与えることとなる。
こちらのミッションを達成するためのコツをいくつか紹介するぞ!
■なるべく低レベル帯のワールドボスと戦おう!
ワールドボスは、1つのPHASEの間にLV1~LV10まで存在するが、このLVが高くなるにつれて強力になっていく。
特にLV10のワールドボスは非常に強力となっており、防御や回復役を多くチームに投入する必要も出てくる。
低レベル帯のワールドボスであれば、チャイルドの育成状況にもよるが、攻撃型や補助型を多めに入れてダメージを上げることができるぞ!
■ソウルカルタを活用しよう!
ソウルカルタは、装備をすることでチャイルドのステータスが強化されるが、ソウルオプション(専用オプション)で与えるダメージを増やすことも考えられる。
中毒、出血、呪いといったデバフも有効であるが、今回のサンビーチモナは火属性であるため、中毒のダメージが増加するソウルカルタを紹介しよう!
中毒ダメージ増加
★3 マリンアイドル
★4 今日はいいモアです
★5 紺碧の少女(ワールドボスでの中毒ダメージ増加)
特に対ワールドボスとのバトル時に中毒ダメージを大幅にアップさせることのできる★5紺碧の少女は、現在装備召喚にて、新ソウルカルタとともに登場しているので、チェックしてみよう!
■ダメージが出るチーム編成を考えてみよう
敵に多くダメージを与えるのに有効なのは攻撃型であるが、例えば20体全員攻撃型を入れても思うようにダメージは出ない。
様々な要因で与えるダメージが増加するのでそのコツの一部を紹介するぞ!
・持続ダメージデバフを活用する
サンビーチモナは火属性なので、攻撃型はなるべく水属性を入れるようにすると思うが、中毒や出血や呪い等の持続ダメージ系は有効なので、与えるダメージを加味しつつ、編成を考えてみよう。
上記持続ダメージデバフを持つ、★5テティスと★5ティルフィングに注目してみよう。
★5テティスは、サンビーチモナの弱点属性の水属性であり、ノーマルスキルに中毒+デバフ効果時間延長、スライドスキルにバフ効果解除+デバフ爆発と、デバフに対して非常に頼もしい。
8/3 19:15追記※サンビーチモナは、時間デバフ無効のバフが付与されているため、デバフ効果時間延長は効果がありません。
★5ティルフィングは、ノーマルスキルで出血、スライドスキルは、持続ダメージ関連デバフ中の場合は、防御無視ダメージとワールドボス限定で切断(ダメージ&持続ダメージ関連デバフ中の場合、追加ダメージ)と、非常に強力になっている。
また、リーダーバフも味方全体の攻撃力をUP(ワールドボス時、さらにUP)となっているため、属性に関係なくワールドボスで活躍ができるぞ!
・バフやリーダーバフを活用する
攻撃型をより輝かせるため、バフで味方を強化する必要がある。
以前の攻略記事で紹介した全体の攻撃力をアップさせる★3リザや、クリティカル発生率+クリティカルダメージUPの★5パンテオン、★4メルポメネ等は、今回も活躍が期待できる。
中毒ダメージ増加
★3 マリンアイドル
★4 今日はいいモアです
★5 紺碧の少女(ワールドボスでの中毒ダメージ増加)
特に対ワールドボスとのバトル時に中毒ダメージを大幅にアップさせることのできる★5紺碧の少女は、現在装備召喚にて、新ソウルカルタとともに登場しているので、チェックしてみよう!
■ダメージが出るチーム編成を考えてみよう
敵に多くダメージを与えるのに有効なのは攻撃型であるが、例えば20体全員攻撃型を入れても思うようにダメージは出ない。
様々な要因で与えるダメージが増加するのでそのコツの一部を紹介するぞ!
・持続ダメージデバフを活用する
サンビーチモナは火属性なので、攻撃型はなるべく水属性を入れるようにすると思うが、中毒や出血や呪い等の持続ダメージ系は有効なので、与えるダメージを加味しつつ、編成を考えてみよう。
上記持続ダメージデバフを持つ、★5テティスと★5ティルフィングに注目してみよう。
★5テティスは、サンビーチモナの弱点属性の水属性であり、ノーマルスキルに中毒+
8/3 19:15追記※サンビーチモナは、時間デバフ無効のバフが付与されているため、デバフ効果時間延長は効果がありません。
★5ティルフィングは、ノーマルスキルで出血、スライドスキルは、持続ダメージ関連デバフ中の場合は、防御無視ダメージとワールドボス限定で切断(ダメージ&持続ダメージ関連デバフ中の場合、追加ダメージ)と、非常に強力になっている。
また、リーダーバフも味方全体の攻撃力をUP(ワールドボス時、さらにUP)となっているため、属性に関係なくワールドボスで活躍ができるぞ!
・バフやリーダーバフを活用する
攻撃型をより輝かせるため、バフで味方を強化する必要がある。
以前の攻略記事で紹介した全体の攻撃力をアップさせる★3リザや、クリティカル発生率+クリティカルダメージUPの★5パンテオン、★4メルポメネ等は、今回も活躍が期待できる。
今回BOOSTチャイルド召喚開催!!がされている★5スク水ダビと★5カリプソについても注目してみた。
新チャイルドである、★5スク水ダビは、スライドスキルで水属性の味方5体に諸刃の剣(攻撃力増加&防御力減少)効果を付与しつつ、ワールドボス限定で後列の水属性の中で攻撃力が高い味方5体にスライドスキルダメージUPを付与することができる。
ドライブスキルも強力で味方のドライブスキルゲージUPとワールドボス限定で水属性全体に攻撃力UPと非常に強力な効果を付与できるため、持っていれば是非チームに入れておこう!
★5カリプソは水属性の攻撃型だ。
スライドスキルにワールドボス限定で津波(水属性の味方の数に比例して追加ダメージ 最大10体まで適用)を与える効果を所持しており、水属性の味方を多く編成する火属性ワールドボスでは特に活躍してくれるぞ!
リーダーバフではワールドボス時、水属性の味方全体の攻撃力を+18%をもつため、リーダーにしておくことでダメージを増加させることが可能だ!
少し話は逸れるが、上記2チャイルドと水属性攻撃型の★4エリシオンを加えた3体は、今回のBOOST CHILDとなっている。
BOOST CHILDをチームに入れてバトルすると、ボスを倒した時に得られる「魔鏡の欠片」をより多く獲得できる!
★4エリシオンも強力な水属性の攻撃型なので、もし所持していたら優先的にチームに入れておこう!
・防御力ダウン・弱点防御ダウンのデバフを活用する
前述のバフに加え、敵の防御力や弱点防御をダウンさせることで、更にダメージの増加を狙うことができる。
弱点防御ダウンの代表格としては、★4ベルセポネとなる。ベルセポネの特徴は、敵の弱点防御ダウンと攻撃力ダウンが同時に行えることだ!
攻防のどちらでも優秀なため、チーム編成に迷ったら選出してみよう!
他に弱点防御ダウンを持つチャイルドとしては、★5ミダスや、対象が火属性の敵のみであるが★3リベンジガールフラッド(ブルー)等が考えられる。
防御力ダウンの代表格としては、★4フリージアとなる。全てのスキルに防御力ダウンのデバフが含まれているため、オートで戦闘が行われるワールドボスでは非常に使いやすい。
他の防御力ダウンのデバフでは★3ティアマトも使いやすい。
そして、★5ジュピターはノーマルスキルとドライブスキルに防御力ダウンデバフを持っている。スライドスキルでは出血を付与させることができるので、ダメージ増加にも貢献できるぞ!
また、防御力ダウンデバフと弱点防御ダウンデバフは同時に両デバフともかかるため、ダメージの増加につなげることが可能だ!
ワールドボスのサンビーチ モナは、火傷を駆使してジリジリとこちらの体力を削っていくため、回復を怠らず、攻撃をしていこう!
チャイルドの強化、そして装備の強化やチーム編成を工夫して、ワールドボスへ挑むようにしよう!
―――公式アカウント情報―――
■LINE
https://line.me/R/ti/p/%40destinychild
https://twitter.com/@destinyc_info
https://www.facebook.com/descha.official
■YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCZdptVhrU9JwfRnNrLoKz5g